- Home
- 2021年 12月
アーカイブ:2021年 12月
-
-
-
-
【蛇窪神社 初詣情報】 1日午前0時~新嘗祭にお供えしたお米(御神米)を先着3000袋無料授与いたします。 三が日の御朱印対応時間 1日 午前9時~午後8時 2日 午前9時~午後7時 3日 午前9時~午後6時
【蛇窪神社 初詣情報】 1日午前0時~新嘗祭にお供えしたお米(御神米)を先着3000袋無料授与いたします。 三が日の御朱印対応時間 1日 午前9時~午後8時 2日 午前9時~午後7時 3日 午前9時~午後6時… -
【浅草神社 初詣情報】 1月1日より7日まで神輿庫が開帳され、三社祭で担がれる宮神輿「一之宮・二之宮・三之宮」が拝観できます。 また、同期間には「初詣特別御朱印」が頒布されます。 1月19日(水)・20日(木)の両日には「浅草廿日(はつか)戎(えびす)」が開催され、 商売繁昌・家内安全はじめ様々な御利益がある福笹と吉兆(縁起物)が、幸多し「福娘」より授与されます。 併せて元日よりえびす様の「御神影札」も受けられます。
【浅草神社 初詣情報】 1月1日より7日まで神輿庫が開帳され、三社祭で担がれる宮神輿「一之宮・二之宮・三之宮」が拝観できます。 また、同期間には「初詣特別御朱印」が頒布されます。 1月19日(水)・20日(木)の両日には… -
【戸越八幡神社 初詣情報】 社殿の改修工事に目途が立ち、去る12/15に遷座祭が執り行われました。荘厳華麗な社殿に是非ご覧ください。 元旦午前0時より、令和三年に収穫された初穂を結んだ「鶏徳 開運招福御幣」を先着2000名様におわかち致します。 新年御朱印受付HPにてご案内致します。 http://togoshihachiman.jp/
【戸越八幡神社 初詣情報】 社殿の改修工事に目途が立ち、去る12/15に遷座祭が執り行われました。荘厳華麗な社殿に是非ご覧ください。 元旦午前0時より、令和三年に収穫された初穂を結んだ「鶏徳 開運招福御幣」を先着2000… -
【烏森神社 初詣情報】 令和4年元旦午前0時より「稲穂の開運御守」授与開始。窓口は午前2時頃まで。 元旦9時より「新春特別御朱印」授与開始。 ※最新情報は、こい吉Twitterでご確認ください。
【烏森神社 初詣情報】 令和4年元旦午前0時より「稲穂の開運御守」授与開始。窓口は午前2時頃まで。 元旦9時より「新春特別御朱印」授与開始。 ※最新情報は、こい吉Twitterでご確認ください。… -
【福徳神社 初詣情報】 令和4年正月期間の授与所業務時間は下記の通りです。 1月1日 0時~17時 1月2日~5日 10時~17時 1月6日以降 10時~16時 御朱印の対応時間は10時~15時
【福徳神社 初詣情報】 令和4年正月期間の授与所業務時間は下記の通りです。 1月1日 0時~17時 1月2日~5日 10時~17時 1月6日以降 10時~16時 御朱印の対応時間は10時~15時… -
【高輪神社 初詣情報】 当社の初詣は、大みそか午後11時より大祓斎行に引き続き午前0時より歳旦祭。 御朱印(福めぐりも含む)は正月も午前9時よりの受付。 ただし松の内(6日まで)は書置きの対応となります。
【高輪神社 初詣情報】 当社の初詣は、大みそか午後11時より大祓斎行に引き続き午前0時より歳旦祭。 御朱印(福めぐりも含む)は正月も午前9時よりの受付。 ただし松の内(6日まで)は書置きの対応となります。… -
【鳥越神社 初詣情報】 1月1日0時より御神酒/長寿銀杏・甘酒・福小判が先着で頒布致します。長寿銀杏は約2000名特製「鳥越祭扇子」くじ付き!福小判は約1500名純金小判1名・純銀小判1名くじも入っております。 三が日は、千貫神輿飾り神輿として拝観出来ます。 授与所では、干支授与品の授与開始と新春特別御朱印の授与を開始致します。
【鳥越神社 初詣情報】 1月1日0時より御神酒/長寿銀杏・甘酒・福小判が先着で頒布致します。長寿銀杏は約2000名特製「鳥越祭扇子」くじ付き!福小判は約1500名純金小判1名・純銀小判1名くじも入っております。 三が日は…